脱炭素化の支援事例:
排出量削減とビジネス価値の推進

Terrascope(テラスコープ)を活用する日本国内・海外の様々な企業の導入事例、脱炭素化・CO2など排出量の計算・削減の成功事例をご紹介します。

プラットフォーム機能やツール、システムの無料デモや、取り組み事例などについてお気軽にお問合せください。

お問い合わせ
Emission-Reduction

大企業にとって不可欠な脱炭素化

世界が脱炭素化目標の達成に向けて努力する中、大企業が果たすべき役割は極めて重要です。広範なバリューチェーンを持つこれらの企業は、産業活動が温室効果ガス(GHG)排出の最大の原因であることから、炭素排出に大きく関与しています。二酸化炭素排出量を削減するために、これらの企業は排出のホットスポットを特定し、科学的根拠に基づく排出量削減目標を設定して、その達成に向けてサプライチェーンのパートナーと協力する必要があります。

FLAG collage (3 slices)

Tectus Grp Logo

不動産・建築業界の脱炭素化
Terrascopeの支援・取り組み

チューリッヒに本拠を置き、30か国以上でグローバルに事業を展開するTectus Groupは、Terrascopeと提携して、自社の製品と技術における主要な排出量のホットスポットを把握しました。Terrascopeプラットフォームにより、Tectusは排出量削減にとどまらない意思決定を情報に基づいて行うことができました。正確な炭素測定技術と建材に含まれるエンボディドカーボンに関する深い知識を有するTectusは、排出量削減のためにサプライチェーンを最適化するだけでなく、排出量の少ない建材を開発するための製品設計と戦略を再定義しています。 

脱炭素化の取り組み・支援事例

MCAA_svg

三菱商事アグリアライアンス
にスケーラブルな排出量測定ソリューションを提供

Terrascopeプラットフォームにより、三菱商事アグリアライアンスは排出量ホットスポットを特定し、スコープ3排出量の包括的なベースラインを構築することができました。その結果、同社は、排出量に関して最適化が必要なサプライチェーンの部分を特定して再評価することで、サプライチェーンの将来性を確保できるようになりました。提案された調達および処理オプションの1つは、スコープ3排出量の25%削減の可能性と、サプライチェーンコストの削減の可能性を提供しました。

How to optimise a supply chain for lower emissions_web

Pokka ss

製品カーボンフットプリントを使用して
ポッカの調達決定を改善する

Terrascopeは、ポッカがより持続可能な調達オプションを模索および評価できるようにすることで、経営回復力の構築を支援しました。このプラットフォームは、流通用の輸入製品のカーボンフットプリントを正確に測定するなど、サプライチェーン全体にわたるポッカの排出量を包括的に把握できるようにしました。実際のサプライヤーデータがないにもかかわらず、Terrascopeは92%の精度で排出量を計算しました。また、そのアルゴリズムは、手動プロセスよりも5倍高速な測定を実現し5000SKUの排出量を100分以内に推定しました

Cola Infographics Case_japanese-1

Princes_Group_Logo_RGB

複雑なサプライチェーンを解体してPrincesの スコープ3排出量削減を支援

持続可能性を重視する顧客とEUでますます厳しくなる規制に備えるために、Princesは主要製品のカーボンフットプリントを推定することを目指しました。Terrascopeの機械学習アルゴリズムは、製品を構成単位に分解することで、製品のカーボンフットプリントを効率的かつ正確に推定するのに役立ちました。このプラットフォームは、排出量ホットスポットに関する貴重な洞察を提供し、排出量の99%の原因となっている上位30の活動を特定しました。Terrascopeの5倍高速な取り込みプロセスにより、Princesはタイムリーなデータ主導の意思決定を行い、脱炭素化への取り組みを前進させました。

Terrascope-5x-faster-ingestion-process

MSK (JP)

スコープ3排出量とホットスポットの特定:三菱食品の脱炭素化・排出量削減の取組み

早期にScope3の可視化へ着手することで、持続可能なサプライチェーンの構築に貢献できると考え、2023年度内に情報開示することを目指しTerrascopeと共にScope3の把握に取り組みました。Terrascopeの脱炭素化プラットフォームを活用した排出量計算・削減の成功事例をご紹介します。

MSK-casestudy-jp-1
propertyguru-group

PropertyGuru、Terrascopeを活用して排出量を測定、削減

PropertyGuruグループは東南アジアを代表するPropTech企業であり、毎月3700万人を超える不動産購入希望者が夢のマイホームを見つけるために利用しています。PropertyGuruTerrascopeを採用して、炭素排出量を詳細に把握しながらバリューチェーンにおけるホットスポットを特定し、脱炭素化に向けた効果的な取り組みを実現しました。Terrascopeプラットフォームはデータを管理可能なセグメントに統合することで、PropertyGuruが排出量を簡単に表示できるようにしました。Terrascopeによって、PropertyGuruは変更の影響を評価するためのシミュレーションをすることも可能になりました。

Property Guru Case Study Page_jp-1

banyan-gp

ホテル、ホスピタリティ、飲食業界 における脱炭素化の動きをけん引

Tバンヤン・グループ(Banyan Group)は、1994年にシンガポールで設立された
グローバル企業で、マルチブランドを展開する世界有数の独立系ホスピタリティ・グループです。持続可能な開発を常に心がけ、今後の活動とさらなる貢献のため、GHG排出量をより詳細に把握し、削減計画を実行していきます。 そしてこの脱炭素化のためのプラットフォームとしてTerrascopeを採用しました。.

consumption-vs-emissions-contribution-jp

導入企業

お客様の声

Princes

David McDiarmid

Princesのコーポレートリレーションズディレクター

「スコープ3の炭素排出量測定の第一歩を踏み出すにあたり、Terrascopeのスピード、専門知識、包括的な性質に感謝しています。Terrascopeは、私たちの排出量を、親しみやすい方法で、事業部門を越えて報告書に変換してくれるので、サステナビリティチーム以外でもデータを活用することができます。とりわけ重要なのが、データの信頼性を理解し、改善のための行動を取ることができる点です。」

Olam

Sunny Verghese

Olam社共同創設者兼グループCEO

「Olam社でこの新しい測定システムを試験的に導入したところ、私たちの測定基準線が約35%ずれていることがわかりました。データの質と粒度について私たちの現状を把握し、測定に対する信頼性を向上させることによってのみ、1.5℃目標を達成するための道筋を構築することができるのです。」

MC-Agri

Masayoshi Urano

MCアグリアライアンスCEO

「Terrascopeのプラットフォームでは、間接排出量のホットスポットに関する包括的な分析を行えただけでなく、サステナビリティの専門家チームがサプライチェーンの将来を見据えた排出量削減戦略を一緒に検討してくれました。」

Pokka

Rex Macaskill

ポッカグループCEO

「Terrascopeのプラットフォームは、当社のユニットの炭素排出量を理解し、カーボンフットプリントを削減する機会を特定するのに非常に有効です。Terrascopeから提供されるインサイトは、よりレジリエントなサプライチェーンの構築と、将来に向けたよりよい体制づくりに役立っています」

ブログ・事例を読む

Terrascope(テラスコープ)の分析により明らかになった飲料食品メーカー「ポッカ」のサプライチェーンと、サステナブルな原料調達に向けた排出量削減の施策・取組み事例を紹介します。

国内企業の代表的なCO2削減取り組みの事例や近年の削減技術、グローバル企業に評価されているTerrascope(テラスコープ)の排出量計算・削減支援ツールを活用する有数企業の取り組み事例や機能をご紹介します。

森林・土地・農業のFLAG部門セクターの気候変動への影響の重要性や可能性を探り、企業がTerrascopeを活用し効果的に排出量を測定・管理できる取り組みや事例を紹介します。

ブログ一覧